チェーン店 ロボットが大手回転寿司 江戶前すし百萬石で稼働中

2022-12-14 18:54

江戶前すし百萬石 幸町店は日本全国の新鮮で旬の厳選素材にこだわった食材を使った江戶前すしと和食のコース料理が充実しているチェーン店です。

そこで、弊社のチェーン店 ロボットが駆け回り、スタッフの一員として活躍しています。

「江戶前すし百萬石 幸町店」のご紹介

店名江戶前すし百萬石 幸町店
所在地千葉県千葉市美浜区
営業時間11:00 - 21:00(L.O.20:30)

チェーン店ロボット.png

チェーン店 ロボットが必要理由

飲食店ロボットの役割はなんでしょうか。ランチとディナーで提供するメニューが異なることによる提供オペレーション改善と、昨今の人員不足を補填することが、導入の決め手となりましたLucki導入後は、大きく下記の二つの点が、これまでより業務の負担軽減・作業効率化に繋がっているとお声をいただきました。

1.従業員の負荷が軽減

今まで、店内ダムウエーターで2階に商品が上がり、お客様のテーブルへの配膳のため、何度も往復されていた作業が、導入後はLuckiの活用によりその往復作業が軽減されたとのことでした。さらに重量のある商品配膳に対しても、Luckiを活用することにより従業員にかかる負荷がなくなったとのことで、特に女性従業員は、これまでの負担が軽減されているというお話でした。チェーン店ロボットの魅力に魅せられます。

2.バッシング作業の効率化

チェーン店ロボットの有効活用により提供時同様に、往復作業や重たいものを持っての移動がなくなり、作業の回転率が良くなったとのことでした。また、提供オペレーションが改善され、通常最低人員を割っても営業対応ができるようなったと、大好評のご感想をいただきました。

lucki稼働中.jpeg

Ai 配送ロボット Luckiの特徴

1:従来のお食事の配膳・下げ膳の仕事は、チェーン店ロボットを導入後、Luckiから担当いたしました。またハイブリッド自律走行システムが搭載されているので、店舗運営に即した安定した走行システムを標準化しました。:Luckiは環境を独自に把握し、ルートの選択やスピードの可変設定が可能です。チェーン店ロボットは走行エリア内で人の動線とクロスするような場所では 0.3m/秒で走行し、それ以外の場所では 1.0m/秒で走るなど走行速度に可変設定が可能です。それは作業効率の改善につながります。

 2:非接触や業務の効率化のサポートに加え、コミュニケーションも可能です。「販促」や「告知」機能が強化されています。モード選択により誕生日を祝いながら配膳を行ったり、オープン時や閑散時間帯では店頭でお客様を呼び込んだりするパフォーマンスを行うことも可能です。

3:最大4段設置された配膳トレイで8台同時に運用可能(32 か所への連続配膳可能) 配膳トレイは、最大4段まで設置ができ、最大4ヶ所に連続配膳することが可能です。また、8台の同時運用が可能(理論 上は30台以上稼働可能)です。各トレイの最大積載量も10kgです。

 今後、チェーン店ロボットLuckiの大活躍が楽しみしております。

Lucki魅力.png