配送ロボットが高齢者住宅「ココファン新小岩(しんこいわ)」で活躍中

2022-12-21 13:38

東京都「ココファン新小岩(しんこいわ)」という訪問介護事業所併設のサービス付き高齢者向け住宅に導入されました。「ココファン新小岩」は2022年8月にオープンしたてですが、経験豊富なスタッフが多く、介護技術の高い施設として運営しています。ココファン全社も、安心して安全に暮らすことを提供することにフォーカスしていますので、施設でも同じようにココファン品質を維持した高度な施設運営を実施しています。

ココファン新小岩.jpeg

【配送ロボット導入背景】

 この度、入居者とのコミュニケーションツールになり、より安心したサービスが提供できるよう、また人手不足の解消を目的として、Luckiを導入しました。

 導入するLuckiは、主に多階層での荷物配送や、食堂などで配膳・下げ膳などの仕事を担当しています。重い荷物の配送はLuckiに任せるため、スタッフが楽になる効果を見込んでおります。

  これまで配膳ロボットはレストランなどで稼働されているというイメージがありますが、実際に高齢者住宅でも活躍しています。

Lucki.jpeg

高齢者住宅 配膳ロボット.jpeg

【入居者反応】

入居者にとってはロボットとの共生で、愛着が沸きます。入居者の仲間のような存在になっています。食堂などで配膳する際に音楽も流れているので、自分のところに来たときにわかりやすいという反応があります。また導入目的の通り、Luckiとコミュニケーションをとる入居者も結構います。

例)

「 お給料払ってあげてるのw」

「よく働いてるねw」

【経営者感想】

 今まで導入の状況を踏まえ、新規の事業所でもロボットありきの運用を広げていきたいと考えております。ロボットをマスコット的にも活用しながら、”アットホームな自宅”のさらなる実現を目指したいです。

■Lucki(ラッキー)概要

  高性能のセンサーを装備し、スムーズかつ安全な移動を実現できます。人や物を滑らかに避け、料理などを安定的に運びます。料理などの運搬物を載せられ、重い食器や複数の料理なども一度に配膳する事が可能です。

 また人とロボット間の優れたコミュニケーション機能も備えています。入居者やスタッフと親しみのある会話が可能です。